TOPICSトピックス

2025.09.01

プロテイン補給で筋肉をサポート!!

食事・健康

皆様こんにちは。今年の夏は楽しい思い出は出来ましたか。
夏が終わり、運動不足になったり、ジムに来る頻度が落ちないように来年の夏に向かって身体作りを今から始めましょう。

今回は【プロテイン補給】について投稿したいと思います。
サプリメントで一番気軽に摂取が出来て、いつ・どのタイミングで・一日何回飲めばいいのか?
一番気になるのがプロテインではないでしょうか。簡単ではありますが摂取タイミングを以下に纏めてみました。

・摂取タイミングその1【起床時】
睡眠中は栄養補給がストップしているため、起床直後は体が“飢餓状態”になっています。
このタイミングでプロテインを摂ることで、
・筋肉の分解を防ぐ
・代謝を早めにスイッチオン
・トレーニングや日中活動のエネルギーをサポート
・一日のたんぱく質摂取リズムを整える
といったメリットがあります。 ホエイプロテインなら吸収が速いので更におすすめです。
余裕があれば、バナナやオートミールなど少量の糖質を一緒に摂ると吸収効率やエネルギー補給がさらに良くなりますよ。

・摂取タイミングその2【運動前】
・筋肉分解の抑制
トレーニング中のエネルギー不足による筋肉の分解を防ぎます。
・筋肉の合成スイッチを先にオンにできる
血中アミノ酸濃度が高い状態で運動することで、筋合成の効率UP。
・集中力・パフォーマンスの維持
軽く糖質を合わせるとエネルギー切れを防ぎやすい。

・摂取タイミングその3【運動後】
・トレーニングで破壊された筋繊維の修復
・筋合成を促進して筋肉量を増やす
・疲労回復を早める

・摂取タイミングその4【間食】
間食でプロテインを摂るメリット
・空腹感を抑えられる(血糖値の安定)
・筋分解を防ぎ、筋肉量をキープ
・脂質や糖質を抑えつつタンパク質を補える
・甘い物がどうしても食べたくなった時に意外とプロテインを飲めば食べたい欲を抑えられたり。

・摂取タイミングその5【就寝前】
就寝前にプロテインを摂る理由
・睡眠中は長時間栄養が入らない → 筋肉が分解されやすい
・寝ている間に成長ホルモンが分泌 → タンパク質が筋合成に使われやすい
・翌朝の空腹感を和らげ、過食防止にも役立つ

以上が基本的な摂取タイミングですので是非ご参考いただけますと幸いです。

HAYASHIフィットネス24井土ヶ谷で筋力トレーニングや有酸素運動を楽しく行いましょう!
皆様のご入会、ご来館をお待ちしております。

健康に体重を落としたい方・カラダを変えたい方!ぜひご入会お待ちしております!
お得なキャンペーンも実施しておりますので皆様のご入会お待ちしております。

食事の管理方法や、痩せやすい健康な食事の摂り方をカウンセリングで細かくお伝えします!
パーソナルトレーニングの無料体験は以下のURLから!
無理な勧誘はございませんので、まずはご相談だけでもお気軽にお申し込みください♪

>リンク<

HAYASHIフィットネス24井土ヶ谷で理想の身体を手に入れましょう!
京急線井土ヶ谷駅から徒歩1分、弘明寺、永田、南太田、蒔田からも好アクセス!

皆様のご入会・ご来館を心よりお待ちしております。

ご見学も随時受付中、お気軽にお問い合わせください。

(スタッフアワー)
平日 :13:00~15:00/16:00~20:00
土日祝:10:00~12:00/13:00~17:00
※毎週火曜・木曜はノースタッフデーとなります。